日本かぼちゃについて
Cucurbita moschata
ククルビタ モスカータ
東洋かぼちゃとも呼ばれる品種
主な品種として
バターナッツ、鹿ヶ谷などひょうたん形
鶴首、南部一郎などへちま形
黒皮、勝間南瓜、愛知大ちりめんなど菊座形があり、ユニークな形状をしたものが多い。
日本かぼちゃは原産が中央アメリカの熱帯気候のため、高温、乾燥につよい。生育適温は17℃~MAX35である。目立った病害もなく、無農薬栽培が可能。樹勢も強い品種が多く、果実には白い粉を吹くようにブルームが発生し、病害虫や水分の蒸発から守っている。
バターナッツは極早生、勝間南瓜は中生、南部一郎は晩成など日本かぼちゃの中でも品種差がある。
栽培方法はマルチをして、あんどん囲い。子蔓3本仕立てで2個着果というのが基本だが、最近では天空栽培(棚仕立て)も人気がある。少ない面積で栽培でき、受粉作業も簡単にできる。
収穫の目安はモスカータ種の特徴でもある五角形のへた(果梗)を基準にできる。若い時は緑色で瑞々しいが熟してくると木のように乾燥する。
バターナッツかぼちゃは緑色の線が基準になるという記述が見られるが間違いである。果実に斑に模様があるものやバターナッツなどは色合いが薄い緑色から白に、熟してくると黄色みを帯びてくるのでそちらでも判断が可能である。
日本かぼちゃは肉質が水っぽくやわらかい。味はほんのりと甘く、煮物にすると味付けを邪魔しないため和食でよく使われる。醤油と相性がよい。
バターナッツはスーパーなどで見かける機会も多く、熟してくるとフルーティーな香りと特徴的なオレンジ色の果肉で人気が高い。味はそこそこ甘い程度。フルーティーな香りが邪魔をするので煮物にはむかない。一般にはポタージュスープやローストで食す。若取りをして浅漬けなど生で食すこともできる。
0 件のコメント:
コメントを投稿